おしごといろいろ
2021/02/20~27
この間を、振り返ってみると久しぶりに色んなことが…。
職場の畑作業、原稿校正が2つ、ブルーレイディスク加工、最後は壊れたUSBメモリからデータのサルベージ。
一応、土、日と色々やって全部片付き、今日は休みなんですが、一つ一つの作業の手順を自分でも詳細に思い出せず、再現性が低いという(汗。これ非常に気持ちが悪い(汗
ま、またの機会の度にどうするか考えることにして、まずは頭を休ませます。
以下、自分用備忘録。
畑作業
→新規会員の入会に伴う作業内容の再考と活動日の日程調整。緑肥を畑にまく。土おこし。総会の資料作成。麦作段取り。栽培作物の選定(ほうきもろこし、埼玉棉、借金なし、黒豆、藍、紅赤、トマト、きゅうり、なす、椎茸、かな?)。
原稿校正
→1つは発行済み。ネット公開後、お知らせメールを。
→1つもほぼ校正済み。ご家族の方の了解を得た後、細かい校正へ。
ブルーレイディスク加工
使用したソフトのうち確実なのは、サルとパイナップル。サルの種類の特定が今後の課題か。手順は恐らく、クローンorイメージ→タイトル毎に分割?→mp4へ。
次回作業時は作成工程をメモに残しておく(トライアンドエラー)。
USBメモリ
物理障害か論理障害か見当付けづらいが、データサルベージの際は、一斉にコピーアンドペーストではなく、手間でもエラーが頻発する箇所では少しずつコピペをしていくことで、障害が出てサルベージできない部分を特定し、それ以外は可能な限りデータをコピーする。
また日頃のバックアップを頻繁に行い、かつUSBメモリはデータ移動の際のみに用いるようにし、あまり大きなサイズのものは使わない。
大きなデータ群はそのコピーを複数作成しておくことで、データ損失のリスクを避ける。
USBメモリのチェックソフトとして以下を今後使用していくとに。
→検証した結果、フォーマットしたUSBメモリからは異常が検知されず。今回のデータ破損は論理障害と思われる。
USB、フラッシュメモリのチェックソフト
Check Flash
ソフトの入手先は以下。
https://freesoft-100.com/review/check-flash.html
以上。