湯治場.net

温泉地研究家(自称)の日々の記録
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Instagram
  • ホーム
  • 湯治場.netとは?
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
MENU
  • ホーム
  • 湯治場.netとは?
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 2018年
  3. 1月

月: 2018年1月の記事一覧

  • 民俗再感

    民俗の世界を学び直している、というほどではありませんが、再び体感しています。 元々片足突っ込んでいますが、全部浸かろうという気分にはなれない(汗。 ですので、再感。 造語です。 まず、感じたこと、聞いたこと、知ったことな […]

    2018年1月30日 / 研究
  • 資料公開 内務省衛生局編纂「温泉療法」

    書誌は以下の通り 昭和3年5月31日印刷 昭和3年6月1日発行 内務省衛生局編纂 「温泉療法」 PDFはこちらから(約4.5MB)。

    2018年1月2日 / 研究
  • 明治期群馬県の鉱泉行政の実態について -県内鉱泉販売取締の分析を中心に-

    たのうえです。 論文として形に出す、ということでは、これ以降できていません。 研究自体は4年くらい前までは普通にできていたところ。 まず、ここを越えようという意味で、この際公開。 鉱泉の販売とその取締実態から、明治期群馬 […]

    2018年1月2日 / 研究
  • 2018年抱負

    やりたいはずだった、温泉研究が、ずっとできていなかったせいで、重荷になっています。スランプになるほど足掻いてもいないので、習慣化できなくなったことと、宿題がたまるように、どんどんどんどんため込んでいってしまって、文字通り […]

    2018年1月1日 / つぶやき

プロフィール

たのうえ_プロフィール

名前:たのうえ
年代:40代
周り道が大好きな性分。
現在、古いものを扱うお仕事をしながら研究再開を模索中。専門は温泉の歴史。特に「湯治」が可能であった社会構造の特徴を把握することが当面のテーマ。行政の資料を用いた研究方法が現在のメイン。その他いろいろやってます(^^ゞ

検索

カテゴリー

  • つぶやき (15)
  • リンク集 (6)
  • 司書関係 (8)
  • 小ネタ (17)
  • 未分類 (8)
  • 研究 (19)

最近の投稿

  • サイト移転 2023年9月1日
  • 引っ越します 2023年4月28日
  • 生涯学習概論レポート(2021-2022) 2023年4月10日
  • フォトグラメトリで3Dスキャン 2023年3月21日
  • 近畿大学通信教育部図書館司書コース レポート作成のヒント 2023年3月21日
2018年1月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 12月   3月 »

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Instagram
Proudly powered by WordPress
 

コメントを読み込み中…